魔法少女リリカルなのは キャラクターの大量消費 おっとっと!意外にアクセス数が稼げる「リリカルなのは」ネタでありますな。 オレはとしては、このアニメを行き当たりバッタリの面白さを評価している訳で、 ゲームの「とらいあんぐるハート」には、ほとんど興味ないんです。ごめんないさい。 それはともかく「なのは」の特徴として登場キャラクターの大量生産というのがある。 主人公なのはの兄、姉… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月06日 続きを読むread more
魔法少女のルーツについて 魔法少女リリカルなのは 魔法少女モノのアニメというのはオレらが子供の頃は少女マンガという枠にあった。 確実に西洋の童話などがお手本になったのだろうが、 なんとなく悪い魔法使いのおばあさんとか、 悪役ではなくとも、どこか陰湿なイメージがあったりするのだが、 往々にして少女は明るく快活。性格は絵に描いたように良いコである。 たぶん日本のマンガ&アニメにお… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月04日 続きを読むread more
イケイケな展開 魔法少女リリカルなのは つくづくオレは横山光輝側のヒトなのである。 ルーツとしては梶原一騎というベクトルも強いのだが、 根本的に大衆文学的なノリに興味を惹かれるらしく 手塚治虫には、子供の頃から妙な反発はあったりしたのだ。 むしろ手塚の画そのものにセクシャルな魅力を感じ取るところはあったが、 オレらの世代としては、すぐに永井豪という、そちら側のモンス… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more